ニート歴10年からの数学日記

2008年〜2009年の高一の冬休みから無職。最長で4ヶ月ほどの中断アリ。

2019-01-01から1年間の記事一覧

ジュニア算数オリンピック 二次元上のユークリッド幾何の問題 その29

グラフで表現したユークリッド幾何学の自動解答に挑戦している。ジュニア算数オリンピック 二次元上のユークリッド幾何の問題 その26 - ニート歴10年からの数学日記までを参考にしている。 09年度トライアル問題 問題10 作図 09年度トライアル問題 問題10 …

ジュニア算数オリンピック 二次元上のユークリッド幾何の問題 その28

グラフで表現したユークリッド幾何学の自動解答に挑戦している。ジュニア算数オリンピック 二次元上のユークリッド幾何の問題 その26 - ニート歴10年からの数学日記までを参考にしている。 09年度トライアル問題 問題10 作図 一旦中断して流れの整理(後か…

ジュニア算数オリンピック 二次元上のユークリッド幾何の問題 その27

グラフで表現したユークリッド幾何学の自動解答に挑戦している。 08年度ファイナル問題 問題12 作図 08年度ファイナル問題 問題12 『(せめて画像だけにしようと思っていたのだけど、ちょっとサイズ的に。二回書くのも何なので問題文は省略)』 今回は2つあ…

ジュニア算数オリンピック 二次元上のユークリッド幾何の問題 その26

ジュニア算数オリンピックにおけるユークリッド幾何学の問題の解答の自動化を模索している。まず三角形定理ループを回し、回答できなかったら1ステップの作図を試していって、それらで回答できるか探る。それでも駄目だったら2ステップ、3ステップと増やして…

ジュニア算数オリンピック 二次元上のユークリッド幾何の問題 その25

ジュニア算数オリンピックにおけるユークリッド幾何学の問題の解答の自動化を模索している。まず三角形定理ループを回し、回答できなかったら1ステップの作図を試していって、それらで回答できるか探る。それでも駄目だったら2ステップ、3ステップと増やして…

セットアップ時の角の和の取得法について

人間が認識できる解答に必要な情報を完全に取得するということを考えた時に、クラスタによる取得は不完全だと言わざるを得ないのではないかと思う。 例えば、1つの点から複数の辺が伸びていて、それらのもう一方の端を全て輪のように繋げた図を想像してみる…

二次元上のユークリッド幾何の問題 その24

ジュニア算数オリンピック・算数オリンピックにおけるユークリッド幾何学の問題の解答の自動化を模索している。まず三角形定理ループを回し、回答できなかったら1ステップの作図を試していって、それらで回答できるか探る。それでも駄目だったら2ステップ、3…

二次元上のユークリッド幾何の問題 その23

ジュニア算数オリンピック・算数オリンピックにおけるユークリッド幾何学の問題の解答の自動化を模索している。まず三角形定理ループを回し、回答できなかったら1ステップの作図を試していって、それらで回答できるか探る。それでも駄目だったら2ステップ、3…

ジュニア算数オリンピック・算数オリンピックの幾何学系の問題リスト

問題数が足りないので、対象を算数オリンピックまで拡大した。ついでにジュニア算数オリンピックのメモもデジタル化した。 研究過程を晒すという意味もあって(記事数のノルマのためというのもあるけど)、記事にしておく。 「ジュニア算数オリンピックの問…

ジュニア算数オリンピック 二次元上のユークリッド幾何の問題 その22

ジュニア算数オリンピックにおけるユークリッド幾何学の問題の解答の自動化を模索している。まず三角形定理ループを回し、回答できなかったら1ステップの作図を試していって、それらで回答できるか探る。それでも駄目だったら2ステップ、3ステップと増やして…

ジュニア算数オリンピック 二次元上のユークリッド幾何の問題 その21

ジュニア算数オリンピックにおけるユークリッド幾何学の問題の解答の自動化を模索している。まず三角形定理ループを回し、回答できなかったら1ステップの作図を試していって、それらで回答できるか探る。それでも駄目だったら2ステップ、3ステップと増やして…

ジュニア算数オリンピック 二次元上のユークリッド幾何の問題 その20

ジュニア算数オリンピックにおけるユークリッド幾何学の問題の解答の自動化を模索している。まず三角形定理ループを回し、回答できなかったら1ステップの作図を試していって、それらで回答できるか探る。それでも駄目だったら2ステップ、3ステップと増やして…

ジュニア算数オリンピック 二次元上のユークリッド幾何の問題 その19

ジュニア算数オリンピックにおけるユークリッド幾何学の問題の解答の自動化を模索している。まず三角形定理ループを回し、回答できなかったら1ステップの作図を試していって、それらで回答できるか探る。それでも駄目だったら2ステップ、3ステップと増やして…

ジュニア算数オリンピック 二次元上のユークリッド幾何の問題 その18

ジュニア算数オリンピックにおけるユークリッド幾何学の問題の解答の自動化を模索している。まず三角形定理ループを回し、回答できなかったら1ステップの作図を試していって、それらで回答できるか探る。それでも駄目だったら2ステップ、3ステップと増やして…

ジュニア算数オリンピック 二次元上のユークリッド幾何の問題 その17

ジュニア算数オリンピックにおけるユークリッド幾何学の問題の解答の自動化を模索している。まず三角形定理ループを回し、回答できなかったら1ステップの作図を試していって、それらで回答できるか探る。それでも駄目だったら2ステップ、3ステップと増やして…

ユークリッド幾何学以外における記述法と三角形定理ループの統合

元の記述法と統合することになったんで、まずは三角形定理ループだとかを元の記述法に置き換えてみた。 triangle_lst = [ "△ABC" : ["HAI", "AB", "CBI", "BC", "BCH", "AC"], "△ACD" : ["DAH", "AC", "DCH", "CD", "ADC", "AD"], "△ADH" : ["DAH", "AD", "A…

ジュニア算数オリンピック 二次元上のユークリッド幾何の問題 その16

【随時更新】ユークリッド幾何学の定理や作図まとめ - ニート歴10年からの数学日記 を機械的に適用して、解答に至れるかを探る。今はこの自分で書いたプログラムを使っている。考察はユークリッド幾何学の原理についてのメモ - ニート歴10年からの数学日記と…

ジュニア算数オリンピック 二次元上のユークリッド幾何の問題 その15

【随時更新】ユークリッド幾何学の定理や作図まとめ - ニート歴10年からの数学日記 を機械的に適用して、解答に至れるかを探る。今はこの自分で書いたプログラムを使っている。考察はユークリッド幾何学の原理についてのメモ - ニート歴10年からの数学日記と…

ジュニア算数オリンピック 二次元上のユークリッド幾何の問題 その14

【随時更新】ユークリッド幾何学の定理や作図まとめ - ニート歴10年からの数学日記 を機械的に適用して、解答に至れるかを探る。今はこの自分で書いたプログラムを使っている。考察はユークリッド幾何学の原理についてのメモ - ニート歴10年からの数学日記と…

ジュニア算数オリンピック 二次元上のユークリッド幾何の問題 その13

【随時更新】ユークリッド幾何学の定理や作図まとめ - ニート歴10年からの数学日記 を機械的に適用して、解答に至れるかを探る。今はこの自分で書いたプログラムを使っている。考察はユークリッド幾何学の原理についてのメモ - ニート歴10年からの数学日記と…

ジュニア算数オリンピック 二次元上のユークリッド幾何の問題 その12

【随時更新】ユークリッド幾何学の定理や作図まとめ - ニート歴10年からの数学日記 を機械的に適用して、解答に至れるかを探る。今はこの自分で書いたプログラムを使っている。考察はユークリッド幾何学の原理についてのメモ - ニート歴10年からの数学日記と…

三角形定理ループだとかの自動化

できた。 テストツールを導入するほどでも無いと思ったんで、テストは手元でごく簡単に済ませた。 明日1日休んで、明後日から2ステップの作図の問題を解こう。 まあ細かい修正は必要だろうが。プログラムの上の方で実行したかったのだけど、関数が定義されて…

ジュニア算数オリンピック 二次元上のユークリッド幾何の問題 その11

【随時更新】ユークリッド幾何学の定理や作図まとめ - ニート歴10年からの数学日記 を機械的に適用して、解答に至れるかを探る。分かりやすくするために、段階に分けて名前を付けることにした。その段階という区切りで繰り返したりするんで。 06年度トライア…

ジュニア算数オリンピック04年度ファイナル問題6 辺の和について、三角形の検出について

04年度ファイナル問題 問題6 『角ABCが=角BCA×2で、辺BC、辺CA、辺ABの長さがそれぞれa、b、cの三角形ABCがあります。いま辺BC上に角BAD=角CADとなる点Dをとり、AD=dとするとき、BDの長さを求める式として正しいものを(ア)〜(カ)の中から1つだけ選ん…

ジュニア算数オリンピック 二次元上のユークリッド幾何の問題 その10

【随時更新】ユークリッド幾何学の定理や作図まとめ - ニート歴10年からの数学日記 を機械的に適用して、解答に至れるかを探る。分かりやすくするために、段階に分けて名前を付けることにした。その段階という区切りで繰り返したりするんで。 04年度ファイナ…

ジュニア算数オリンピック 二次元上のユークリッド幾何の問題 その9

【随時更新】ユークリッド幾何学の定理や作図まとめ - ニート歴10年からの数学日記 を機械的に適用して、解答に至れるかを探る。分かりやすくするために、段階に分けて名前を付けることにした。その段階という区切りで繰り返したりするんで。 04年度ファイナ…

ジュニア算数オリンピック 二次元上のユークリッド幾何の問題 その8

【随時更新】ユークリッド幾何学の定理や作図まとめ - ニート歴10年からの数学日記 を機械的に適用して、解答に至れるかを探る。分かりやすくするために、段階に分けて名前を付けることにした。その段階という区切りで繰り返したりするんで。 03年度ファイナ…

ユークリッド幾何学の原理についてのメモ

日帰り旅行の次の日で疲れているんで、今回は適当に今のアイデアを書き留めておくだけにしようと思う。 まず、図の各点にリストと循環リストを想定する。例えば最近解いている問題だったら、こう考える。A_distance := [[?, D], [?, H, ?, C], [?, I, ?, B]]…

ジュニア算数オリンピック 二次元上のユークリッド幾何の問題 その7

【随時更新】ユークリッド幾何学の定理や作図まとめ - ニート歴10年からの数学日記 を機械的に適用して、解答に至れるかを探る。分かりやすくするために、段階に分けて名前を付けることにした。その段階という区切りで繰り返したりするんで。 03年度ファイナ…

ジュニア算数オリンピック 二次元上のユークリッド幾何の問題 その6

【随時更新】ユークリッド幾何学の定理や作図まとめ - ニート歴10年からの数学日記 を機械的に適用して、解答に至れるかを探る。9月までの方法は全く使わない。定理による確認→(もし発見があれば定理による確認を繰り返し続ける)→作図を1手分で全て試して2…