最後に記述できなかった問題を書き残しておく。 こういう問題は今まではルールというか関係を数式で表して解いていたけど、もっと違う記述法がある気もするので、一応番外編として載せておく。 算数オリンピック92年度トライアル問題 問題4 算数オリンピック…
最後に記述できなかった問題を書き残しておく。 00年度ファイナル問題 問題4 01年度ファイナル問題 問題5 03年度ファイナル問題 問題4の1 04年度トライアル問題 問題2の3 05年度トライアル問題 問題3 12年度トライアル問題 問題1の2 00年度ファイナル問題 問…
最後に記述できなかった問題を書き残しておく。 04年度ファイナル問題 問題1 05年度ファイナル問題 問題2の1 07年度ファイナル問題 問題3 08年度トライアル問題 問題12 04年度ファイナル問題 問題1 『』 05年度ファイナル問題 問題2の1 『図のように、半径の…
最後に記述できなかった問題を書き残しておく。 93年度トライアル問題 問題10 96年度ファイナル問題 問題1 96年度ファイナル問題 問題5 99年度ファイナル問題 問題2 06年度トライアル問題 問題11 93年度トライアル問題 問題10 『立体の面を、違った色でぬり…
最後に記述できなかった問題を書き残しておく。 94年度トライアル問題 問題10 96年度トライアル問題 問題9 02年度トライアル問題 問題2 05年度トライアル問題 問題9 94年度トライアル問題 問題10 『』 96年度トライアル問題 問題9 『同じ大きさの立方体27個…
最後に記述できなかった問題を書き残しておく。 動きを定義すれば不可能では無いだろう。最後の問題は、答えを見ると辺と面積の割合の法則で、たしか同じ長さの底辺を底辺における逆側に作図する、みたいな変な作図があった。答えを見るとこういう新しい作図…
最後に記述できなかった問題を書き残しておく。 この問題も、動きを定義すれば不可能では無いだろう。 97年度トライアル問題 問題7 98年度ファイナル問題 問題7 03年度トライアル問題 問題4 03年度トライアル問題 問題15 97年度トライアル問題 問題7 『1枚の…
最後に記述できなかった問題を書き残しておく。 面と面でどこに交点というか交線ができるかが課題だろうが、ホッチキスの針みたいに辺の集まりのように考えれば良いんじゃないか。クラスタの出っ張っている部分は、そこまでは辺は無いものと考える。おそらく…
このページの問題を、基本的には上から解いていこうかと思っている。 02年度トライアル問題 問題9 07年度ファイナル問題 問題6 13年度ファイナル問題 問題2 02年度トライアル問題 問題9 『図1のような台形があります。上下にちょうど半分に折って図2のような…
このページの問題を、基本的には上から解いていこうかと思っている。 99年度トライアル問題 問題7 99年度トライアル問題 問題8 99年度トライアル問題 問題7 『大きな正三角形を2つ重ねて星型の12角形を作り、その中に同じように小さな星型の12角形(図の斜め…
このページの問題を、基本的には上から解いていこうかと思っている。 98年度トライアル問題 問題5 98年度ファイナル問題 問題4 07年度トライアル問題 問題2 98年度トライアル問題 問題5 『右の図で△ABC、△ODEは正三角形です。三角形ODEの面積が19cm^2のとき…
このページの問題を、基本的には上から解いていこうかと思っている。 問題の検討 97年度ファイナル問題 問題2 00年度トライアル問題 問題9 01年度トライアル問題 問題2 01年度ファイナル問題 問題5 03年度ファイナル問題 問題4 04年度トライアル問題 問題5 0…
このページの問題を、基本的には上から解いていこうかと思っている。 97年度トライアル問題 問題2 00年度トライアル問題 問題4 97年度トライアル問題 問題2 『図のように、10本の長さも太さも同じ釘が打たれた板があります。釘と釘の間は、たても横も1cmずつ…
このページの問題を、基本的には上から解いていこうかと思っている。 02年度トライアル問題 問題4 06年度トライアル問題 問題7 10年度トライアル問題 問題1 13年度トライアル問題 問題10 02年度トライアル問題 問題4 『下の長方形ABCDの周の長さは何cmですか…
このページの問題を、基本的には上から解いていこうかと思っている。 99年度トライアル問題 問題4 99年度トライアル問題 問題14 99年度ファイナル問題 問題5 01年度トライアル問題 問題1 99年度トライアル問題 問題4 『4つの同じ大きさの長方形で図のように…
結構ゴミ箱みたいに押し込んでいたんで、問題の種類ごとに再分類してみた。とりあえずは上から解いていく予定。難しいものは後に回す。 「完全に格子」 99トラ4 格子 もう完全に 99トラ14 完全に系 99ファ5 完全に系なんじゃないか、ユークリッドじゃないこ…
グラフで表現したユークリッド幾何学の自動解答に挑戦している。 今回は、算数オリンピックにおける、二次元上のユークリッド幾何の面積が出てこない種類の問題における、変則的な問題を取り上げる。今回は円の問題を取り上げる。 94年度トライアル問題 問題…
グラフで表現したユークリッド幾何学の自動解答に挑戦している。 今回は、算数オリンピックにおける、二次元上のユークリッド幾何の面積が出てこない種類の問題における、変則的な問題を取り上げる。 94年度ファイナル問題 問題4 98年度ファイナル問題 問題6…
グラフで表現したユークリッド幾何学の自動解答に挑戦している。ジュニア算数オリンピック 二次元上のユークリッド幾何の問題 その26 - ニート歴10年からの数学日記までを参考にしている。 12年度ファイナル問題 問題7 12年度ファイナル問題 問題7 『図で…
グラフで表現したユークリッド幾何学の自動解答に挑戦している。ジュニア算数オリンピック 二次元上のユークリッド幾何の問題 その26 - ニート歴10年からの数学日記までを参考にしている。 09年度トライアル問題 問題10 作図 09年度トライアル問題 問題10 …
グラフで表現したユークリッド幾何学の自動解答に挑戦している。ジュニア算数オリンピック 二次元上のユークリッド幾何の問題 その26 - ニート歴10年からの数学日記までを参考にしている。 09年度トライアル問題 問題10 作図 一旦中断して流れの整理(後か…
グラフで表現したユークリッド幾何学の自動解答に挑戦している。 08年度ファイナル問題 問題12 作図 08年度ファイナル問題 問題12 『(せめて画像だけにしようと思っていたのだけど、ちょっとサイズ的に。二回書くのも何なので問題文は省略)』 今回は2つあ…
ジュニア算数オリンピックにおけるユークリッド幾何学の問題の解答の自動化を模索している。まず三角形定理ループを回し、回答できなかったら1ステップの作図を試していって、それらで回答できるか探る。それでも駄目だったら2ステップ、3ステップと増やして…
ジュニア算数オリンピックにおけるユークリッド幾何学の問題の解答の自動化を模索している。まず三角形定理ループを回し、回答できなかったら1ステップの作図を試していって、それらで回答できるか探る。それでも駄目だったら2ステップ、3ステップと増やして…
人間が認識できる解答に必要な情報を完全に取得するということを考えた時に、クラスタによる取得は不完全だと言わざるを得ないのではないかと思う。 例えば、1つの点から複数の辺が伸びていて、それらのもう一方の端を全て輪のように繋げた図を想像してみる…
ジュニア算数オリンピック・算数オリンピックにおけるユークリッド幾何学の問題の解答の自動化を模索している。まず三角形定理ループを回し、回答できなかったら1ステップの作図を試していって、それらで回答できるか探る。それでも駄目だったら2ステップ、3…
ジュニア算数オリンピック・算数オリンピックにおけるユークリッド幾何学の問題の解答の自動化を模索している。まず三角形定理ループを回し、回答できなかったら1ステップの作図を試していって、それらで回答できるか探る。それでも駄目だったら2ステップ、3…
問題数が足りないので、対象を算数オリンピックまで拡大した。ついでにジュニア算数オリンピックのメモもデジタル化した。 研究過程を晒すという意味もあって(記事数のノルマのためというのもあるけど)、記事にしておく。 「ジュニア算数オリンピックの問…
ジュニア算数オリンピックにおけるユークリッド幾何学の問題の解答の自動化を模索している。まず三角形定理ループを回し、回答できなかったら1ステップの作図を試していって、それらで回答できるか探る。それでも駄目だったら2ステップ、3ステップと増やして…
ジュニア算数オリンピックにおけるユークリッド幾何学の問題の解答の自動化を模索している。まず三角形定理ループを回し、回答できなかったら1ステップの作図を試していって、それらで回答できるか探る。それでも駄目だったら2ステップ、3ステップと増やして…